2009年01月29日

デイサービス

先日、仕事の合間に知人の紹介でデイサービスのボランティアに参加しました。
地域に住んでいるお年寄りが月に数回集まり、交流するイベントです。
運営や進行は、地域の退職された人や主婦の方がボランティアで行っています。

自分に出来ることは、一緒に参加することくらいかなと思い午前中だけお手伝いしました。

最初にオレオレ詐欺の最新情報の告知の話をしたり、
一緒に体操を曲に合わせて軽く体を動かしたりして参加している人たちは楽しまれていました。


中には、少し体が不自由な方もいらっしゃいましたが、ゲームの時間になると元気よくいきいきとされていました。

輪投げタイムです↓↓皆さん本気モードでやっていて、ゲームのルールで少しもめていました(face01




人との出会いや交流をすることは、いろんな意味で活性するんだなぁとつくづく思います。
偏見な意見や考え方は、人との出会いや考え方によって視野が限りなく広がるのを私は、実感します。


今年もたくさんの人に出会って自分を磨いていければと思っています。





  


Posted by UFO at 18:58Comments(2)

2009年01月08日

1月のできごと

年が明けると新年会や各種団体の賀詞交歓会が行われます。
連日、新年会に参加している毎日です。。

今の仕事をしていると、出会いのチャンスがたくさんあり
今後の自分の人生にプラスになるきっかけをいただけます。

自分の場合、感覚でよく人を見て
この人と仲良くなりたいなと思いながら、自分から話しかけることがあります。
会いたい人や自分の欲しいものやりたいことを常に頭に描いているとそれに関連した人との出会いもあったりします。

今年もいい出会いがあるといいです。








  


Posted by UFO at 23:21Comments(8)

2009年01月01日

初日の出は、寒中水泳

あけましておめでとうございます。

今日は、貫徹し朝の仕事をさらっとこなしながら
今年初めての挑戦で、寒中水泳に参加してきました。。(私用で)

初日の出を見ながら、寒中水泳


飛び込む瞬間の写真↓




海を甘く見ていました。


海面を顔から着地したため海水を大量に飲み込み 一回の挑戦で断念icon11


来年は、泳げるくらいの余裕があるといいですが

  


Posted by UFO at 13:17Comments(3)

2009年01月01日

わたしの原点

私がこの仕事に入ってから毎年参加している行事があります。


今年で4回目


12月31日のカウントダウンとともに、富士宮の山中(村山浅間神社)において
禊(みそぎ)を行うことです!face02



カウントダウンにあわせ花火があがり



禊がスタート



いつも何かに挑戦したり、好奇心を持っているんですが
年明けの緊張感がすごく良くて
毎年、職場の人たちと一緒に積極的に参加しています。


去年からのこだわりがあり、
いくつかの列を作り、前から順番に富士山の湧き水を浴びるんですが
自分は、最後尾について最後の湧き水にあたるようにしています。

最後尾は、一番長く浴びます。
今年は、最高記録で長く浴びたと思います。



となりの人が水をかけてはしゃいでいました。




年の初めとして、自分と向き合い何を今年1年目標を立てるのか?
常に前に向いていくためにも自分には必要な時間です。
怠けたり、手を抜くことは簡単ですが、
人が嫌がること!難しい困難なことを禊をやることで積極的に取り組めます。



ちなみに毎年参加者募集しています。


  


Posted by UFO at 03:21Comments(3)